日常の記録

都内一人暮らし、個人向けPCスマホサポートをする男の日記です。

藤本敏史さん復帰

150日間謹慎中だったという藤本敏史さん、今日は「パンサー向井のふらっと」にゲストで出演でした。久々の生放送で緊張したらしく、以前とは様子が違っていました。

「仕事があるのはありがたい」と言い残して帰っていかれたそうです。私も仕事のない期間を経験しているので、気持ちがよく分かりました。世間の反応を見ながら復帰に向けて活動されるのでしょうかね。

 

春の嵐?

今日の東京は、恐ろしく風が強かったです。歩いているのが怖いほどです。花粉の飛散も酷いようで、くしゃみ・鼻水が酷かったです。

それにしても、日の出が早く日の入りが遅くなりました。季節は確実に春に向かっていますね。

www.youtube.com

最近この関西学院大学の軽音楽部の動画に嵌っています。皆さん学生なのに、何故こんなに演奏が上手で魅力的なのでしょうか。私の学生時代の音楽サークルでの演奏は、それはそれは酷いものでした(笑)。録画したら黒歴史になることは間違いないので、スマホもユーチューブも無い時代で良かったなと思います。

30歳高卒タクシードライバーがゼロから英語をマスターした方法

この本をSNSで知り、図書館で借りて読みました。英語学習を続けるモチベーションを得ることが出来ました。興味深かったところをまとめます。

  • 英文法の学習だけでは、スピーキング力は伸びない。スピーキング力を向上させるための練習が必要。
  • 日本人は継続できない原因を自分の怠慢、精神的弱さだと責めてしまう傾向がある。
  • 練習そのものを楽しむ。
  • 楽しむための工夫がない丸暗記学習はあまり校歌がない。苦痛になる。
  • シチュエーションを想像しながらピンポイントで繰り返し音読練習する。
  • 日本人の英語に一番厳しいのは実は日本人である。
  • 努力は夢中には勝てない。

 

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.italki.com

タンバリン奏者の大石竜輔さん

www.youtube.com

昨夜の「激レアさんを連れてきた」でタンバリン奏者の大石竜輔さんを拝見しました。ヘルニアで自宅に籠もって療養していたときに暇つぶしにタンバリンの練習をしていたら、日本有数の実力を身に着けてしまったそうです(勿論そんな簡単な話では無いとは思いますが)。

元々はバンドマンでドラムを叩いていたそうですが全く評価されず、周りからは酷評されつらい日々を送っていたそうです。他の人より率先して重たい機材を持ち運んでいたら腰を悪くしてしまったという話も泣かせます。

私はかつてパーカッション奏者の三沢またろうさんの教室で、タンバリンと似たパンデイロを少し習っていましたが、簡単そうに見えてとても奥が深く、難しかったです。ひたすら真面目に練習していたのでしょうね。

人生、何があるか分からないものですね。現在病気などで落ち込んでいる人もこの番組を見て、元気を出して欲しいです。

大谷さん報道への嫌悪感

「♯大谷ハラスメント」とは? 元放送作家が警鐘「嫌悪を生むことにもなりかねない」 | 東スポWEB

私はスポーツにあまり関心が無く、大谷さんのことはあまり興味がありません。ご結婚されたとのことでお目出度いとは思いますが、テレビもラジオもこの話題一色だとうんざりします(大谷さんへの怒りは一切ありません)。

「嫌なら見なければ(聴かなければ)いいじゃないか」と言われるかも知れませんが、テレビやラジオは友達のようなものなので、聴かないのは辛いのです。

大谷さんに限らず、ラジオの生番組のオープニングトークは話題が被る確率が非常に高いように感じています。パーソナリティやスタッフさんが話題を考えるのが面倒なのかも知れませんが、もう少し独自の話題を喋って欲しいです。

「大谷ハラスメントだ!」と声高にアピールするつもりはありませんが、メディアは報道内容の多様性を大事にしてほしいと思います。

 

若年未婚男女の過半数は、「今も将来も子どもが欲しくない」

news.yahoo.co.jp

私は50代の未婚者ですが、結婚したくないし、子供もほしくありません。

私は他人と一緒に行動するのが苦手なので、結婚はおろか人と付き合うことすら難しいです。そんな人間が一時の気の迷いで結婚し、子供が出来てしまったら、誰もが不幸になるのは明らかだからです。

子供が欲しい人にとっても、これだけ仕事が不安定な世の中で、子供を持つことは大変なリスクだと思います。自分の生活費だけならまだしも、子供を養育するための費用をコンスタントに稼ぐのは大変だからんです。

 

国として子供を増やしたいのであれば、

  • 子育てに掛かる費用を負担する
  • 終身雇用を増やす

など経済的なリスクを下げることが必要なのではないでしょうか。

ニュースの元となった調査はこちらです。

 

ロート製薬 妊活白書2023